KTK新デッキ案1.5 Naya続
2014年9月15日 趣味表題の通りです。(挨拶)
どうも、TKG.comです。
あれからもう少しだけ考えてみました。
【24】
4 万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
4 陽刃のエルフ/Sunblade Elf
4 羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3 オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
4 ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
2 鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge
2 嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
1 風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)
【3】
2 歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
1 英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
【2】
2 果敢な一撃/Defiant Strike(KTK)
【7】
1 霊魂の絆/Spirit Bonds
4 払拭の光/Banishing Light
1 ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
1 ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
【24】
24 土地
アグロ構成ですが、パーフォロス+トークン生成のギミックも入れてみました。
皆様の参考になれば幸いです。
それではノシ
どうも、TKG.comです。
あれからもう少しだけ考えてみました。
【24】
4 万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
4 陽刃のエルフ/Sunblade Elf
4 羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3 オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
4 ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
2 鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge
2 嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
1 風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)
【3】
2 歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
1 英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
【2】
2 果敢な一撃/Defiant Strike(KTK)
【7】
1 霊魂の絆/Spirit Bonds
4 払拭の光/Banishing Light
1 ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
1 ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
【24】
24 土地
アグロ構成ですが、パーフォロス+トークン生成のギミックも入れてみました。
皆様の参考になれば幸いです。
それではノシ
KTK新デッキ案① Naya
2014年9月15日 趣味 コメント (1)考えていかないとね!(挨拶)
どうも、TKG.comです。
とりあえず、Twitterでつぶやいた次環境でも強いと思うカード
・万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
・羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
・ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
・嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
と、書いてあることがただ強な
オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
をぶちこんだNayaを考えてみた。が・・・
4万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
4陽刃のエルフ/Sunblade Elf
4羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
4ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
4嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
2英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
マグマの噴流/Magma Jet
かき立てる炎/Stoke the Flames
払拭の光/Banishing Light
ここまで考えて、KTKのカードが無いし、アイデアがまとまらないしでやめました。笑
誰か完成させてください!笑
それではノシ
どうも、TKG.comです。
とりあえず、Twitterでつぶやいた次環境でも強いと思うカード
・万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
・羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
・ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
・嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
と、書いてあることがただ強な
オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
をぶちこんだNayaを考えてみた。が・・・
4万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
4陽刃のエルフ/Sunblade Elf
4羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos
4ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
4嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
2英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
マグマの噴流/Magma Jet
かき立てる炎/Stoke the Flames
払拭の光/Banishing Light
ここまで考えて、KTKのカードが無いし、アイデアがまとまらないしでやめました。笑
誰か完成させてください!笑
それではノシ
KTKフルスポイラーとか
2014年9月14日 趣味おっちゃん、時代の流れについていけない。
こんなことを前回も言っていた気がする。(挨拶)
どうも、TKG.comです。
いや、特に書くことはないんですが、更新しておかないとね。笑
近況ですが・・・
とりあえず、ついったー始めて、スマブラに奮闘中です。
はい。
あ、あと色々週末の結果だけ
モダン;2-1-1
スタン;3-4-0と0-3-0ドロップ
酷い!苦笑
そんだけー!
ではノシ
こんなことを前回も言っていた気がする。(挨拶)
どうも、TKG.comです。
いや、特に書くことはないんですが、更新しておかないとね。笑
近況ですが・・・
とりあえず、ついったー始めて、スマブラに奮闘中です。
はい。
あ、あと色々週末の結果だけ
モダン;2-1-1
スタン;3-4-0と0-3-0ドロップ
酷い!苦笑
そんだけー!
ではノシ
情報漏洩ツールとか言ってましたが、
2014年9月1日 趣味 コメント (2)表題のTwitterはじめます。(挨拶)
MtGの情報が得易そうなので。
どうも、TKG.comです。
さらっと週末のレポ。
■土曜 横浜PWC 6回戦
デッキはほぼFoilカードで構築出来るからという理由でオルゾフコン。笑
◆一回戦;Jund Control;××-
◆二回戦;Orzhov Control;××-
◆三回戦;Burn;××-
◆四回戦;Doran Junk;○××
◆五回戦;Orzhov Control;×○×
◆六回戦;4C Control;○×-
まさかの0-5-1・・・
こんな結果初めてで、流石に凹みました。
■日曜 川崎PWC 7回戦
土曜日の結果でモチベが若干下がりつつも、デッキを普段通りのナヤオーラに変えて参戦。
◆一回戦;BUG Control;○○-
◆二回戦;Rakdos Aggro;○×○
◆三回戦;Gruul Aggro;○○-
◆四回戦;Burn;○×○
◆五回戦;Mono Red Aggro;××-
◆六回戦;Selesnya Aggro;○×○
◆七回戦;ID
5-1-1で4位抜け!
PWCで初のTOP8ということもあり嬉しかったです。
◆SE1;Black t G Devotion(ナカミチさん);○××
ナカミチさんには胸をお借りしました。
こんな感じで、下がったり上がったりの週末でした。
それではノシ
MtGの情報が得易そうなので。
どうも、TKG.comです。
さらっと週末のレポ。
■土曜 横浜PWC 6回戦
デッキはほぼFoilカードで構築出来るからという理由でオルゾフコン。笑
◆一回戦;Jund Control;××-
◆二回戦;Orzhov Control;××-
◆三回戦;Burn;××-
◆四回戦;Doran Junk;○××
◆五回戦;Orzhov Control;×○×
◆六回戦;4C Control;○×-
まさかの0-5-1・・・
こんな結果初めてで、流石に凹みました。
■日曜 川崎PWC 7回戦
土曜日の結果でモチベが若干下がりつつも、デッキを普段通りのナヤオーラに変えて参戦。
◆一回戦;BUG Control;○○-
◆二回戦;Rakdos Aggro;○×○
◆三回戦;Gruul Aggro;○○-
◆四回戦;Burn;○×○
◆五回戦;Mono Red Aggro;××-
◆六回戦;Selesnya Aggro;○×○
◆七回戦;ID
5-1-1で4位抜け!
PWCで初のTOP8ということもあり嬉しかったです。
◆SE1;Black t G Devotion(ナカミチさん);○××
ナカミチさんには胸をお借りしました。
こんな感じで、下がったり上がったりの週末でした。
それではノシ
雨は苦手です(挨拶)
どうも、TKG.comです。
下の記事をさらっと読んだので、さらっと書きます。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/mm/ja_20140825
・ブロックが3セットから2セットに変更
・スタンダードは3ブロックになり、基本セットは無くなる
ローテーションのスパンが短くなることにはちょっと抵抗有り。
スタン復帰とか参入とか難しくなってしまいそう。
そんだけー。
それではノシ
どうも、TKG.comです。
下の記事をさらっと読んだので、さらっと書きます。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/mm/ja_20140825
・ブロックが3セットから2セットに変更
・スタンダードは3ブロックになり、基本セットは無くなる
ローテーションのスパンが短くなることにはちょっと抵抗有り。
スタン復帰とか参入とか難しくなってしまいそう。
そんだけー。
それではノシ
GP神戸の帰り道なう
2014年8月24日 趣味神戸のお土産ってなんだろう?
というか、それより何より背中が壮絶痛い(挨拶)
どうも、TKG.comです。
まだ新神戸駅の待合で、携帯からなので簡単に結果だけ!
■GP神戸 4-5-0
■SSS 5-3-0
SSSのリストでGP出れば良かったと後悔はしてる。
圧倒的に回し易かった。
メインは変わらないんですがね。
サイド後、サイド後。
調整不足!
反省!
それではノシ
というか、それより何より背中が壮絶痛い(挨拶)
どうも、TKG.comです。
まだ新神戸駅の待合で、携帯からなので簡単に結果だけ!
■GP神戸 4-5-0
■SSS 5-3-0
SSSのリストでGP出れば良かったと後悔はしてる。
圧倒的に回し易かった。
メインは変わらないんですがね。
サイド後、サイド後。
調整不足!
反省!
それではノシ
週末の二大大会(内容は私信)
2014年8月16日 趣味 コメント (2)には、出ないよ!(挨拶)
どうも、TKG.comです。
ですが、本日は調整会in秋葉原に参加させて頂きました!
まとめてくださいましたかーむさん、ありがとうございました。
アドバイス下さいました、ポッターさん、limhさんを初めとする
皆様もありがとうございました!
また、先に帰ってしまってすいません。
盲腸には気をつけますね。笑
それではノシ
P.S.
欲しかったカードは全部手に入りました。
お騒がせしました。
どうも、TKG.comです。
ですが、本日は調整会in秋葉原に参加させて頂きました!
まとめてくださいましたかーむさん、ありがとうございました。
アドバイス下さいました、ポッターさん、limhさんを初めとする
皆様もありがとうございました!
また、先に帰ってしまってすいません。
盲腸には気をつけますね。笑
それではノシ
P.S.
欲しかったカードは全部手に入りました。
お騒がせしました。
週末の結果 モチベーションって大切。
2014年8月11日 趣味 コメント (2)世間はお盆休みだね!すごいね!(挨拶)
どうも、TKG.comです。
すごく簡単に結果だけ。
デッキは相変わらずの双子。
8/9土曜日 PWC兼GPT
先週の体調不良はだいぶ良くなったので、レッドブルでドーピングして参戦。笑
■一回戦;Birthing Pod;○×○
二戦目こちら土地だけのハンドでダブマリ、三戦目相手土地だけのハンドでダブマリw
■二回戦;Doran Junk;×○×
三戦目はあと一手の差だった。僅差の負けだけに悔しい。
ダブマリってのはしょうがない。
■三回戦;Lamp Valakut;×○○
土地止まって、綺麗にScape Shift決められました。
■四回戦;Tricolore Delver;○○-
二戦目は相手側のトリマリってのもありました。
■五回戦;Doran Junk;○×○
一戦目は月貼れたのが大きい。
三戦目はギタ調が偉かった。
■六回戦;Tricolore Traft;○○-
ギタ調って偉い。w
■七回戦;(limhさん);××-
なんか圧倒されました。w
強かったー。
というわけで、5-2-0の11位/118名。
Top8残ってみたかった・・・悔しい!
8/10日曜日 PTQ(五竜)
正直、前日に燃え尽きた感。笑
GPは二日間なんだから、これではいけない。ダメ、ゼッタイ。
■一回戦;Doran Junk;××-
相手にトリコフラッシュと勘違いされるほどのマナフラ×2回。
暗雲立ち込めるスタート。
■二回戦;Tricolore Traft;××-
リンヴァーラと滑りが並ぶ絶望的状況×2回。苦笑
この時マリガン4回目・・・おろ?
■三回戦;Norin the Wary;×○○
一戦目は本日5回目のマリガン。ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?って気分だった。
初のデッキでしたが何とか。
三戦目は結構ギリギリだった。
■四回戦;UtR Devotion;○○-
メインからシャックルとか滑りとか双子殺しのデッキだった。
■五回戦;Affinity;○○-
Snareが強かった。
■六回戦;Tricolore Kiki-Jiki;××-
Flashと思ってたらコンボ決められてαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ
■七回戦;B/G Junk;×○×
あんまり覚えていません。空調が寒かった。
■八回戦;Splinter Twin;○××
二戦目三戦目ともにマナフラッド。苦笑
■九回戦;Doran Junk;××-
Doran Junkから倦怠の宝珠がでてくるとは思わなかった。笑
見事に何もできず負け。
前日の結果はどこへやら?
3-6-0の悲惨な結果。うーん・・・
それではノシ
どうも、TKG.comです。
すごく簡単に結果だけ。
デッキは相変わらずの双子。
8/9土曜日 PWC兼GPT
先週の体調不良はだいぶ良くなったので、レッドブルでドーピングして参戦。笑
■一回戦;Birthing Pod;○×○
二戦目こちら土地だけのハンドでダブマリ、三戦目相手土地だけのハンドでダブマリw
■二回戦;Doran Junk;×○×
三戦目はあと一手の差だった。僅差の負けだけに悔しい。
ダブマリってのはしょうがない。
■三回戦;Lamp Valakut;×○○
土地止まって、綺麗にScape Shift決められました。
■四回戦;Tricolore Delver;○○-
二戦目は相手側のトリマリってのもありました。
■五回戦;Doran Junk;○×○
一戦目は月貼れたのが大きい。
三戦目はギタ調が偉かった。
■六回戦;Tricolore Traft;○○-
ギタ調って偉い。w
■七回戦;(limhさん);××-
なんか圧倒されました。w
強かったー。
というわけで、5-2-0の11位/118名。
Top8残ってみたかった・・・悔しい!
8/10日曜日 PTQ(五竜)
正直、前日に燃え尽きた感。笑
GPは二日間なんだから、これではいけない。ダメ、ゼッタイ。
■一回戦;Doran Junk;××-
相手にトリコフラッシュと勘違いされるほどのマナフラ×2回。
暗雲立ち込めるスタート。
■二回戦;Tricolore Traft;××-
リンヴァーラと滑りが並ぶ絶望的状況×2回。苦笑
この時マリガン4回目・・・おろ?
■三回戦;Norin the Wary;×○○
一戦目は本日5回目のマリガン。ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?って気分だった。
初のデッキでしたが何とか。
三戦目は結構ギリギリだった。
■四回戦;UtR Devotion;○○-
メインからシャックルとか滑りとか双子殺しのデッキだった。
■五回戦;Affinity;○○-
Snareが強かった。
■六回戦;Tricolore Kiki-Jiki;××-
Flashと思ってたらコンボ決められてαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ
■七回戦;B/G Junk;×○×
あんまり覚えていません。空調が寒かった。
■八回戦;Splinter Twin;○××
二戦目三戦目ともにマナフラッド。苦笑
■九回戦;Doran Junk;××-
Doran Junkから倦怠の宝珠がでてくるとは思わなかった。笑
見事に何もできず負け。
前日の結果はどこへやら?
3-6-0の悲惨な結果。うーん・・・
それではノシ
週末の結果 体調との戦い
2014年8月4日 趣味 コメント (4)モダンの結果を簡単に。(挨拶)
どうも、TKG.comです。
デッキはいつも通り、双子。
8/2土曜
朝から体調悪くてリバースしたものの、練習したくてPWCに参戦
■一回戦;Tricolore Control;×○×
三戦目は等時の王笏/Isochron Scepterをどうしようも出来ずに負け
■二回戦;UR Delver;××-
一戦目はキープミス。
■三回戦;RG Tron;××-
負けちゃいけないマッチアップだったと思う。
トロンに負けたこともあり、心が折れて0-3-0ドロップ。
8/3日曜日
それなりに体調が良くなったので、練習したさに五竜に参戦
■一回戦;Scapeshift;××-
初めて対戦したので、個人的にはわからん殺し。
いい経験が出来ました。
■二回戦;Tricolore Traft;×○×
こちらも初対戦。
いい経験が出来ました。
(相性悪そう。。。)
■三回戦;Jund Junk;○○-
よくやった。月強かった。
テツさんに貰ったブラックサンダーが効いたのかな。(棒
■四回戦;Tricolore Control;○××
なんかサイド後、ドラゴンと殴打頭蓋に殴り殺されました。
■五回戦;Tokens;×○×
泥仕合。ここで疲労はピークだったかも。
■六回戦;Tricolore Control;××-
あんまり覚えてない。
意識が朦朧としてました。
相手に失礼なことしてないか不安・・・
■七回戦;Scapeshift;×○×
これである程度Scapeshiftが理解できた気がします。
1-6-0という散々な結果。
戒めにリスト晒そうかと思ったけど省略する。
面倒なので。
試合後、かーむさんを始め、色んな方からアドバイスと喝を頂きました。
頑張ります。修行します。
でも、体調不良の時は・・・休みます。笑
リストは皆さんから悪くないと言われたので、後は自分次第・・・
それではノシ
どうも、TKG.comです。
デッキはいつも通り、双子。
8/2土曜
朝から体調悪くてリバースしたものの、練習したくてPWCに参戦
■一回戦;Tricolore Control;×○×
三戦目は等時の王笏/Isochron Scepterをどうしようも出来ずに負け
■二回戦;UR Delver;××-
一戦目はキープミス。
■三回戦;RG Tron;××-
負けちゃいけないマッチアップだったと思う。
トロンに負けたこともあり、心が折れて0-3-0ドロップ。
8/3日曜日
それなりに体調が良くなったので、練習したさに五竜に参戦
■一回戦;Scapeshift;××-
初めて対戦したので、個人的にはわからん殺し。
いい経験が出来ました。
■二回戦;Tricolore Traft;×○×
こちらも初対戦。
いい経験が出来ました。
(相性悪そう。。。)
■三回戦;Jund Junk;○○-
よくやった。月強かった。
テツさんに貰ったブラックサンダーが効いたのかな。(棒
■四回戦;Tricolore Control;○××
なんかサイド後、ドラゴンと殴打頭蓋に殴り殺されました。
■五回戦;Tokens;×○×
泥仕合。ここで疲労はピークだったかも。
■六回戦;Tricolore Control;××-
あんまり覚えてない。
意識が朦朧としてました。
相手に失礼なことしてないか不安・・・
■七回戦;Scapeshift;×○×
これである程度Scapeshiftが理解できた気がします。
1-6-0という散々な結果。
戒めにリスト晒そうかと思ったけど省略する。
面倒なので。
試合後、かーむさんを始め、色んな方からアドバイスと喝を頂きました。
頑張ります。修行します。
でも、体調不良の時は・・・休みます。笑
リストは皆さんから悪くないと言われたので、後は自分次第・・・
それではノシ
晴れる屋モダン 7/21
2014年7月21日 趣味晴れる屋休日モダン結果メモ
■一回戦 Esper Control t Reanimate ; ××ー
G1;呪文滑り引き過ぎ!負け。
G2;同上。笑
G3;無
■二回戦 Ad Grace ; ○○ー
G1;最速でコンボ決めて勝ち。
G2;ヘルカイトで殴り切って勝ち。
G3;無
■三回戦 Token ; ×○○
G1;相手にパスを構えられ続けてコンボ決められずに、殴られて負け。
G2;呪文滑りを置いて、コンボ決めて勝ち。
G3;ヘルカイトで殴り切って勝ち。
■四回戦 Tricolore Traft ; ○×○
G1;相手の土地が詰まったので、最速でコンボ決めて勝ち。
G2;トラフトに殴り切られました。やっぱトラフトは強い。負け。
G3;月貼って、ヴェンディリオンとやっかい児で殴り切って勝ち。
■五回戦 Token ; ×○×
G1;辛くも相手の殴る速度が早くて負け。
G2;コンボ決めて勝ち。
G3;普通にボコボコにされて負け。
トークンやマーフォークが多かった印象。
神々の憤怒を増やしたくなった。苦笑
続いて、17時からモダン
■一回戦 RG Tron ; ○○ー
G1;最速でコンボ決めて勝ち。
G2;月貼ってグダグダしつつも、コンボまで繋げて勝ち。
G3;無
■二回戦 Jund Aggro ; ×○×
G1;相手トリマリなのにこっちの引きが塩っぱく、相手が神がかって負け。
G2;滑りと月からのコンボで勝ち。
G3;滑りや月貼ったりと検討したが、相手が上回って負け。
■三回戦 U Tron ; ○○ー
G1;滑りからのコンボで勝ち。
G2;倦怠の宝珠をグラッジで二回割れたのが大きい。コンボで勝ち。
G3;無
トータルで5-3-0。
勝ち越しが出来るてきているのは成長の証。
しかし、もう一歩成長しなきゃダメ。ゼッタイ。←ここ重要。笑
もっとプレイングを見直さなければ。←ここも重要。笑
ではノシ
■一回戦 Esper Control t Reanimate ; ××ー
G1;呪文滑り引き過ぎ!負け。
G2;同上。笑
G3;無
■二回戦 Ad Grace ; ○○ー
G1;最速でコンボ決めて勝ち。
G2;ヘルカイトで殴り切って勝ち。
G3;無
■三回戦 Token ; ×○○
G1;相手にパスを構えられ続けてコンボ決められずに、殴られて負け。
G2;呪文滑りを置いて、コンボ決めて勝ち。
G3;ヘルカイトで殴り切って勝ち。
■四回戦 Tricolore Traft ; ○×○
G1;相手の土地が詰まったので、最速でコンボ決めて勝ち。
G2;トラフトに殴り切られました。やっぱトラフトは強い。負け。
G3;月貼って、ヴェンディリオンとやっかい児で殴り切って勝ち。
■五回戦 Token ; ×○×
G1;辛くも相手の殴る速度が早くて負け。
G2;コンボ決めて勝ち。
G3;普通にボコボコにされて負け。
トークンやマーフォークが多かった印象。
神々の憤怒を増やしたくなった。苦笑
続いて、17時からモダン
■一回戦 RG Tron ; ○○ー
G1;最速でコンボ決めて勝ち。
G2;月貼ってグダグダしつつも、コンボまで繋げて勝ち。
G3;無
■二回戦 Jund Aggro ; ×○×
G1;相手トリマリなのにこっちの引きが塩っぱく、相手が神がかって負け。
G2;滑りと月からのコンボで勝ち。
G3;滑りや月貼ったりと検討したが、相手が上回って負け。
■三回戦 U Tron ; ○○ー
G1;滑りからのコンボで勝ち。
G2;倦怠の宝珠をグラッジで二回割れたのが大きい。コンボで勝ち。
G3;無
トータルで5-3-0。
勝ち越しが出来るてきているのは成長の証。
しかし、もう一歩成長しなきゃダメ。ゼッタイ。←ここ重要。笑
もっとプレイングを見直さなければ。←ここも重要。笑
ではノシ
Splinter Twin というデッキについて その5
2014年7月20日 趣味 コメント (2)GP神戸行きたいよ!(挨拶)
多分、今のままなら行けるはず。。
どうも、TKG.comです。
本日開催されたGPTシドニー兼The Last Sun予選に参戦したので、簡単にレポと雑感。
デッキは変わらずコンボ偏重のSplinter Twinです。
■一回戦 ; Token ; ○××
G1;月置いて相手の行動を縛って、コンボ決めて勝ち。
G2;相手の展開力について行く事が出来ずに負け。
G3;完全なるプレミ。安易な行動で勝てた試合を逃した。悔しい負け。
■二回戦 ; Naya Aggro?Birthing Pod? ; ×○○
G1;パーツ引けずにそのまま殴られ続けて負け。
G2;コンボ決めて勝ち。
G3;コンボ決めて勝ち。
■三回戦 ; BG Junk ; ××ー
G1;圧殺されました。
G2;ドローソースと月と双子しか引かなくて、何も出来ずに負け。
G3;無
■四回戦 ; Small Pox ; ××ー
G1;土地破壊されまくって負け。
G2;相手のデッキがわからず、サイドミスしてしまい、それが致命的で負け。
G3;無
■五回戦 ; Boros Burn ; ○○ー
G1;大歓楽の幻霊がやばくてライフ残1になったけど、ギリギリでコンボ決めて勝ち。
G2;打ち消しを上手くして、コンボまで繋いで勝ち。
G3;無
■六回戦 ; BG Aggro ; ○○ー
G1;よくわからないままコンボ決めれたので勝ち。
G2;ライフレースでかなりギリギリになるも、何とかコンボまで繋いで勝ち。
G3;無
■七回戦 ; RUG Delver ; ○○ー
G1;ギタ調でハンド見て、確実に決めれるタイミング見計らって、コンボ決めて勝ち。
G2;相手の土地事故もあって、すぐにコンボ決めて勝ち。
G3;無
■八回戦 ; Merfolk ; ○×○
G1;呪文滑りが活躍してくれて、コンボまで繋いで勝ち。
G2;谷ビートについて行けずに負け。
G3;呪文滑りが再度大活躍。笑 そのままコンボ決めて勝ち。
結果は5-3-0の30位/130人でした。
途中でかーむさんにアドバイス頂いたお陰もあって、後半戦は少しは上手く回せた印象です。
で、雑感ですが、やはりサイド後は対策され過ぎていて、コンボ決めにいくのが大変ですね。
あと、特に感じたのは未練ある魂の使用率が凄い。BGもタッチ未練とかしているレベル。
それを考えると、サイドボードには神々の憤怒、残響する真実は必須だなと感じました。それもあって、雷口のヘルカイトが環境的に強いかもしれないですね。
とりあえず、簡単にこれだけ。
今日はリスト無し!笑
ではノシ
多分、今のままなら行けるはず。。
どうも、TKG.comです。
本日開催されたGPTシドニー兼The Last Sun予選に参戦したので、簡単にレポと雑感。
デッキは変わらずコンボ偏重のSplinter Twinです。
■一回戦 ; Token ; ○××
G1;月置いて相手の行動を縛って、コンボ決めて勝ち。
G2;相手の展開力について行く事が出来ずに負け。
G3;完全なるプレミ。安易な行動で勝てた試合を逃した。悔しい負け。
■二回戦 ; Naya Aggro?Birthing Pod? ; ×○○
G1;パーツ引けずにそのまま殴られ続けて負け。
G2;コンボ決めて勝ち。
G3;コンボ決めて勝ち。
■三回戦 ; BG Junk ; ××ー
G1;圧殺されました。
G2;ドローソースと月と双子しか引かなくて、何も出来ずに負け。
G3;無
■四回戦 ; Small Pox ; ××ー
G1;土地破壊されまくって負け。
G2;相手のデッキがわからず、サイドミスしてしまい、それが致命的で負け。
G3;無
■五回戦 ; Boros Burn ; ○○ー
G1;大歓楽の幻霊がやばくてライフ残1になったけど、ギリギリでコンボ決めて勝ち。
G2;打ち消しを上手くして、コンボまで繋いで勝ち。
G3;無
■六回戦 ; BG Aggro ; ○○ー
G1;よくわからないままコンボ決めれたので勝ち。
G2;ライフレースでかなりギリギリになるも、何とかコンボまで繋いで勝ち。
G3;無
■七回戦 ; RUG Delver ; ○○ー
G1;ギタ調でハンド見て、確実に決めれるタイミング見計らって、コンボ決めて勝ち。
G2;相手の土地事故もあって、すぐにコンボ決めて勝ち。
G3;無
■八回戦 ; Merfolk ; ○×○
G1;呪文滑りが活躍してくれて、コンボまで繋いで勝ち。
G2;谷ビートについて行けずに負け。
G3;呪文滑りが再度大活躍。笑 そのままコンボ決めて勝ち。
結果は5-3-0の30位/130人でした。
途中でかーむさんにアドバイス頂いたお陰もあって、後半戦は少しは上手く回せた印象です。
で、雑感ですが、やはりサイド後は対策され過ぎていて、コンボ決めにいくのが大変ですね。
あと、特に感じたのは未練ある魂の使用率が凄い。BGもタッチ未練とかしているレベル。
それを考えると、サイドボードには神々の憤怒、残響する真実は必須だなと感じました。それもあって、雷口のヘルカイトが環境的に強いかもしれないですね。
とりあえず、簡単にこれだけ。
今日はリスト無し!笑
ではノシ
モダンの練習でそれどころじゃねえ!(挨拶)
どうも、TKG.comです。
標題の件ですが、M15後のトップメタになってくるのは
・黒単
・青単
・ジャンドモンスター
・エスパーコントロール
・ボロスバーン
といったところで、これまでと変わらないと考えています。
敢えて言うのであれば、
ジャンドがニッサとガラクを得て増えるのではないか
ぐらいでしょうか。
個人的には、青単がメタゲーム的にも有利になる気がする。
M15で特別得たものはないとは思いますが、挙げるとすれば、
「変身術士の戯れ/Polymorphist’s Jest」
な気がする。
今の青単のリストに入っている豚の呪いと取って代わる気がする。
うん。気がする。笑
それだけ~ノシ
どうも、TKG.comです。
標題の件ですが、M15後のトップメタになってくるのは
・黒単
・青単
・ジャンドモンスター
・エスパーコントロール
・ボロスバーン
といったところで、これまでと変わらないと考えています。
敢えて言うのであれば、
ジャンドがニッサとガラクを得て増えるのではないか
ぐらいでしょうか。
個人的には、青単がメタゲーム的にも有利になる気がする。
M15で特別得たものはないとは思いますが、挙げるとすれば、
「変身術士の戯れ/Polymorphist’s Jest」
な気がする。
今の青単のリストに入っている豚の呪いと取って代わる気がする。
うん。気がする。笑
それだけ~ノシ
Splinter Twinというデッキについて? その4
2014年7月13日 趣味梅雨明けはいつ?!(挨拶)
洗濯物が乾きにくいですね。
どうも、TKG.comです。
Splinter Twinというデッキの調整経過を秘密にて。
それだけ!
プレリなんてなかったんや!(出れない。涙)
それでは、またノシ
洗濯物が乾きにくいですね。
どうも、TKG.comです。
Splinter Twinというデッキの調整経過を秘密にて。
それだけ!
プレリなんてなかったんや!(出れない。涙)
それでは、またノシ
Splinter Twin というデッキについて その3
2014年7月8日 趣味モダン難しい!挨拶
どうも、TKG.comです。
先日挙げた記事のリストを完コピして、、
少し回してみて、、
変えていっている途中経過を秘密に載せます。
まだまだ全然変わってないのは、なかなか改善案が。苦笑
サイドが完全に一致してしまっているのが気に食わないところ。
もっと思い切りたい。
サイドボーディングで欠片を何枚残すかとか、
頭の中でぐるぐる回ってます。
それではノシ
どうも、TKG.comです。
先日挙げた記事のリストを完コピして、、
少し回してみて、、
変えていっている途中経過を秘密に載せます。
まだまだ全然変わってないのは、なかなか改善案が。苦笑
サイドが完全に一致してしまっているのが気に食わないところ。
もっと思い切りたい。
サイドボーディングで欠片を何枚残すかとか、
頭の中でぐるぐる回ってます。
それではノシ
Splinter Twin というデッキについて? その2
2014年7月7日 趣味 コメント (2)月曜日がやってきますね。(挨拶)
どうも、TKG.comです。
またまた更新出来ずにいました。
世間ではM15のフルスポまで出ちゃって、
もう私、ツイテイケナイ(´・ω・`)
そんな中、気になる記事を発見↓↓
http://www.happymtg.com/column/kogamodern/21289/
上記リンク先のPTQ突破した、コンボ特化型のSplinter Twin、
正直、個人的にはかなり好みです。
稲妻全抜きからの、瞬唱全抜き
脱帽です。笑
このリストで十分完成しているとは思いますが、
ここに更に、
否定の契約
とか
ミジウムの外皮
とか
入れてみれば、更にコンボ特化型となるのでは?!
なんて夢見てます。笑
とりあえず、新たな発見!の紹介でした。
あ、あと、サイドにヘルカイトもいいですが、ケラノスも強いと思う。
まとまり無い日記ですいません。
それではノシ
どうも、TKG.comです。
またまた更新出来ずにいました。
世間ではM15のフルスポまで出ちゃって、
もう私、ツイテイケナイ(´・ω・`)
そんな中、気になる記事を発見↓↓
http://www.happymtg.com/column/kogamodern/21289/
上記リンク先のPTQ突破した、コンボ特化型のSplinter Twin、
正直、個人的にはかなり好みです。
稲妻全抜きからの、瞬唱全抜き
脱帽です。笑
このリストで十分完成しているとは思いますが、
ここに更に、
否定の契約
とか
ミジウムの外皮
とか
入れてみれば、更にコンボ特化型となるのでは?!
なんて夢見てます。笑
とりあえず、新たな発見!の紹介でした。
あ、あと、サイドにヘルカイトもいいですが、ケラノスも強いと思う。
まとまり無い日記ですいません。
それではノシ
Naya Aurasというデッキについて
2014年6月25日 趣味最近スランプに陥っています。
2-6-0に、0-3-0・・・ヤバイ!
どうも、TKG.comです。
標題の件ですが、これまでNaya Aurasというデッキのリストを晒してきました。
しかし、今は2つの考えに至っています。
①岩への繋ぎ止めについて
確かに軽く、たった1マナで相手のクリーチャーを拘束できるのは強いです。
しかし、このデッキにおいて確実に山がある状態で打てるのでしょうか。
答えは「No」だと思っています。
手札に来てプルプルするくらいなのであれば、
「払拭の光」
の採用を検討すべきだと最近感じております。
3マナと重いですが、汎用性、確実性は折り紙付きです。
②占術土地の必要性
これは好みが分かれる解釈だと思いますが、
自分は占術土地は0枚で良いと考えています。(あくまで検討中ですが)
テンポが大切なこのデッキにおいて、
「初手に占術土地だけ・・・」
なんて事が多発すると、プルプルします。笑
マナバランスを考え、占術土地のない構築を目指すべきだと
自分は思います。
まあ、中盤以降に占術土地を引いた時は確実に強いですが・・・
本日はここまでです。
勝てていない奴(涙)が偉そうにすいません。
それではノシ
2-6-0に、0-3-0・・・ヤバイ!
どうも、TKG.comです。
標題の件ですが、これまでNaya Aurasというデッキのリストを晒してきました。
しかし、今は2つの考えに至っています。
①岩への繋ぎ止めについて
確かに軽く、たった1マナで相手のクリーチャーを拘束できるのは強いです。
しかし、このデッキにおいて確実に山がある状態で打てるのでしょうか。
答えは「No」だと思っています。
手札に来てプルプルするくらいなのであれば、
「払拭の光」
の採用を検討すべきだと最近感じております。
3マナと重いですが、汎用性、確実性は折り紙付きです。
②占術土地の必要性
これは好みが分かれる解釈だと思いますが、
自分は占術土地は0枚で良いと考えています。(あくまで検討中ですが)
テンポが大切なこのデッキにおいて、
「初手に占術土地だけ・・・」
なんて事が多発すると、プルプルします。笑
マナバランスを考え、占術土地のない構築を目指すべきだと
自分は思います。
まあ、中盤以降に占術土地を引いた時は確実に強いですが・・・
本日はここまでです。
勝てていない奴(涙)が偉そうにすいません。
それではノシ
Naya Aurasというデッキで五竜杯(6/15)
2014年6月15日 趣味今回はスタン!
どうも、TKG.comです。
本日開催された五竜杯に参戦致しましたのでレポとリスト。
久々のスタンだったので、感覚を取り戻すのが狙いでした。
デッキはナヤオーラ。
①Naya Blitz;✕-○-✕
1ゲーム目はライフ余裕と思っていたところからボロチャ連発。読み不足?仕方ない。
2ゲーム目はこちらがテンポ良くオーラを貼れたので勝ち。
3ゲーム目はワンマリからの土地一枚stopで負け!
②Jund Control;○-○--
1ゲーム目はブンブーン!
2ゲーム目は残りライフ2まで削って、ボロチャで勝ち。
③Golgari Dredge;✕-○-✕
1ゲーム目は星座能力持ちのエンチャント二枚貼られて22点パンチとか言われて負け。
2ゲーム目は接戦の末、ボロチャトップで押し切って勝ち。
3ゲーム目はダブマリからオーラが引けずに負け。
④Naya Auras;トスしてもらいました。笑
実質は2タテで負け。
どちらがオーラを付けられるかという単純な殴り合いでした。
⑤Black t G Devotion;○-○--
1ゲーム目はアスフォデルで粘られるも、アジャにゃんのダブストで勝ち。
2ゲーム目はこちらのブン回りで勝ち。
⑥Burn;ID
実質は2-1で勝ち。
ひるまぬ勇気を引けたら勝ちみたいな展開でした。笑
結果は、3-2-1でパックget!しかし、微妙。苦笑
キープ基準でのミスやプレイのミスがあったのは明らか。
最近はモダンばかりやっていたので、久々のスタン。
何とか少しは感覚取り戻せたかなと。
6-2-0叩きだした栄光をもう一度!笑
リストは秘密にて。
転載は不可でお願い致します。
それではノシ
どうも、TKG.comです。
本日開催された五竜杯に参戦致しましたのでレポとリスト。
久々のスタンだったので、感覚を取り戻すのが狙いでした。
デッキはナヤオーラ。
①Naya Blitz;✕-○-✕
1ゲーム目はライフ余裕と思っていたところからボロチャ連発。読み不足?仕方ない。
2ゲーム目はこちらがテンポ良くオーラを貼れたので勝ち。
3ゲーム目はワンマリからの土地一枚stopで負け!
②Jund Control;○-○--
1ゲーム目はブンブーン!
2ゲーム目は残りライフ2まで削って、ボロチャで勝ち。
③Golgari Dredge;✕-○-✕
1ゲーム目は星座能力持ちのエンチャント二枚貼られて22点パンチとか言われて負け。
2ゲーム目は接戦の末、ボロチャトップで押し切って勝ち。
3ゲーム目はダブマリからオーラが引けずに負け。
④Naya Auras;トスしてもらいました。笑
実質は2タテで負け。
どちらがオーラを付けられるかという単純な殴り合いでした。
⑤Black t G Devotion;○-○--
1ゲーム目はアスフォデルで粘られるも、アジャにゃんのダブストで勝ち。
2ゲーム目はこちらのブン回りで勝ち。
⑥Burn;ID
実質は2-1で勝ち。
ひるまぬ勇気を引けたら勝ちみたいな展開でした。笑
結果は、3-2-1でパックget!しかし、微妙。苦笑
キープ基準でのミスやプレイのミスがあったのは明らか。
最近はモダンばかりやっていたので、久々のスタン。
何とか少しは感覚取り戻せたかなと。
6-2-0叩きだした栄光をもう一度!笑
リストは秘密にて。
転載は不可でお願い致します。
それではノシ