勝手に妄想;GTC後のメタ
2013年1月23日 趣味ちょっと更新出来ない間にいつの間にかフルスポ出てますね!
さて、フルスポも出たことですし、ざっくり、ぼんやりと次のメタを予想してみますか!
※注意!!
マジック歴の浅い奴の戯言だと、微笑ましく見てやってください。笑
まず、前提として・・・
GTCによって大きくメタの変化はないと考えています。
コントロール系全般やラクドス系等の高速ビートが変わらずトップメタかなと。
◆その1;トリコトラフト
GTC前でもその強さは証明されていますが、赤白系のカードの追加による打撃面の強化と、多色土地の追加による安定化で、更なる強化の見込みがあると考えられます。
追加が予想されるカードは・・・
①ボロスの魔除け
②オレリアの憤怒
③前線の衛生兵
④盲従
霊気化と呪文裂きはミスマッチだけど使う人もいるかも?
◆その2;トリココン
コントロールの中でGTCによる強化が一番見込まれる色の組み合わせかと思います。
正直、トリコトラフトよりこっちのが怖いです。
攻撃手段の追加と相手の回り抑止が追加されたのが大きいかと思われます。
追加が予想されるカードは・・・
①ボロスの魔除け
②オレリアの憤怒
③前線の衛生兵
④盲従
⑤霊気化
特に盲従と霊気化はビート抑止に繋がるのでいいのでは?
◆その3;ボロスビート
GTC発売に伴い、誰もが妄想するデッキタイプだと思います。
また環境が早くなるのかとウンザリですが、安価の可能性が高いという意味も含めて、このデッキタイプは増えると予想されます。
追加が予想されるカードは・・・
①軍勢の忠節者
②前線の衛生兵
③火花の強兵
④ボロスの反攻者
⑤ウォジェクの矛槍兵
⑥果敢なスカイジェク
⑦宮廷通りの住人
⑧正義の勇者ギデオン
⑨ボロスの魔除け
この他GTCの白ウィニーカードや、既存の教区の勇者や銀刃、宿命の旅人等・・・
改めて、選択肢が広いなと実感します。
◆ラクドスビート
これはGTC前の現在の形で完成系に近いのかなと思っています。
なので、後はメタを読んでメインの一部とサイドを変更すれば、これまでと変わらない隆盛を見せるのではないでしょうか。
◆人間リアニ
ボロスビートでも示した強人間を追加するくらいで、基本はラクドス系と同様に完成している印象です。
メタられた時の対策を考えれば、これからも強デッキの一角を担うのではないでしょうか。
◆バントオーラ
少し前から有名になってしまったデッキタイプ。
ある程度対策されてしまうと回りにくくなるor回らないデッキタイプですので、下火になってしまうのでは?と少々残念に思っています。
何故なら!現在自分の使っているのはこのタイプなのです。出来ればこのタイプで生き残っていきたいなと。笑
メイン、サイド含め再考していきます!
◆ジャンドミッドレンジ
現状と同じく、狩達、牙、オリヴィア、ヘルカイト等で場を制圧するデッキになると思われます。
GTC以降も基本は変わらないと考えられますが、追加されるカードはあると思います。
追加が予想されるカードは・・・
①ゴーア族の暴行者
②瓦礫帯の略奪者
③スカルグのギルド魔道士
④グルールの憤怒獣
ナヤt黒にして、変化を見せてくるかも?!
あ、セレズニア系がナヤカラーにしてくる可能性のが高いか。
今日はこんな感じで!
いやー、発売前はワクワクが止まりませんね!
さて、フルスポも出たことですし、ざっくり、ぼんやりと次のメタを予想してみますか!
※注意!!
マジック歴の浅い奴の戯言だと、微笑ましく見てやってください。笑
まず、前提として・・・
GTCによって大きくメタの変化はないと考えています。
コントロール系全般やラクドス系等の高速ビートが変わらずトップメタかなと。
◆その1;トリコトラフト
GTC前でもその強さは証明されていますが、赤白系のカードの追加による打撃面の強化と、多色土地の追加による安定化で、更なる強化の見込みがあると考えられます。
追加が予想されるカードは・・・
①ボロスの魔除け
②オレリアの憤怒
③前線の衛生兵
④盲従
霊気化と呪文裂きはミスマッチだけど使う人もいるかも?
◆その2;トリココン
コントロールの中でGTCによる強化が一番見込まれる色の組み合わせかと思います。
正直、トリコトラフトよりこっちのが怖いです。
攻撃手段の追加と相手の回り抑止が追加されたのが大きいかと思われます。
追加が予想されるカードは・・・
①ボロスの魔除け
②オレリアの憤怒
③前線の衛生兵
④盲従
⑤霊気化
特に盲従と霊気化はビート抑止に繋がるのでいいのでは?
◆その3;ボロスビート
GTC発売に伴い、誰もが妄想するデッキタイプだと思います。
また環境が早くなるのかとウンザリですが、安価の可能性が高いという意味も含めて、このデッキタイプは増えると予想されます。
追加が予想されるカードは・・・
①軍勢の忠節者
②前線の衛生兵
③火花の強兵
④ボロスの反攻者
⑤ウォジェクの矛槍兵
⑥果敢なスカイジェク
⑦宮廷通りの住人
⑧正義の勇者ギデオン
⑨ボロスの魔除け
この他GTCの白ウィニーカードや、既存の教区の勇者や銀刃、宿命の旅人等・・・
改めて、選択肢が広いなと実感します。
◆ラクドスビート
これはGTC前の現在の形で完成系に近いのかなと思っています。
なので、後はメタを読んでメインの一部とサイドを変更すれば、これまでと変わらない隆盛を見せるのではないでしょうか。
◆人間リアニ
ボロスビートでも示した強人間を追加するくらいで、基本はラクドス系と同様に完成している印象です。
メタられた時の対策を考えれば、これからも強デッキの一角を担うのではないでしょうか。
◆バントオーラ
少し前から有名になってしまったデッキタイプ。
ある程度対策されてしまうと回りにくくなるor回らないデッキタイプですので、下火になってしまうのでは?と少々残念に思っています。
何故なら!現在自分の使っているのはこのタイプなのです。出来ればこのタイプで生き残っていきたいなと。笑
メイン、サイド含め再考していきます!
◆ジャンドミッドレンジ
現状と同じく、狩達、牙、オリヴィア、ヘルカイト等で場を制圧するデッキになると思われます。
GTC以降も基本は変わらないと考えられますが、追加されるカードはあると思います。
追加が予想されるカードは・・・
①ゴーア族の暴行者
②瓦礫帯の略奪者
③スカルグのギルド魔道士
④グルールの憤怒獣
ナヤt黒にして、変化を見せてくるかも?!
あ、セレズニア系がナヤカラーにしてくる可能性のが高いか。
今日はこんな感じで!
いやー、発売前はワクワクが止まりませんね!
コメント